毎日ブログを更新したい!
でもなかなか心と時間に余裕が持てない・・・
やっぱり、ブログって更新頻度が高い方がいいんでしょ?
ブログは毎日更新したいけど

どうして私は、時間のやりくりがうまくいかないのかなぁ。
やっと念願の、自分のブログを立ち上げたのに、目の前のことに忙殺されて、ブログ更新が滞っているではないか!
とりあえず、100記事を目標に頑張ろうと決意したはずなのに・・・
私はなぜ、ブログを毎日更新できないのか、考えてみたよ!
1.時間が無い・・・?

なぜブログの更新が毎日できないのか!?
それは忙しいから!時間がないから!
でもよーく考えてみて・・・毎朝10時すぎに起きる生活習慣を正せば、もっと時間できるんじゃない?
それか、ついついやっちゃうスマホゲームを封印すれば、時間取れるんじゃない?
たぶん、時間はある。
ただ、無駄に使っているだけだよね・・。
2.仕事が忙しい・・・?

「時間が無い」に付随することなんだけど、仕事が忙しいという言い訳、ついつい自分で言ってしまうのです。
でもね・・・そんなに忙しくないんですよね実は。
請け負っている記事は、今のところ月に5本くらい。
これではとてもじゃないけど食べていけないので、本当は月に30本くらい書いていきたいの。
でも!今は5本!
6日に1本という計算じゃないか・・・余裕すぎる・・・
仕事が忙しいなんて、全く言い訳になってないよね。
すみません!もっと働きます!
3.テーマが見つからない・・・?

ブログにありがちな悩みといえば、書く内容が無い、というもの・・・
でもね、私は書きたいことが沢山あって、ブログをはじめたのよね。
まず、交通事故をどう解決したかまとめたいし、私と同じように悩んでいる人の力になりたいと思っているの。
交通事故の過失割合で悩んでる人、たくさんいらっしゃるでしょう。
私は保険会社と戦って、5:5から10:0にした経験がある!
困っている人に泣き寝入りして欲しくない。だから、書くべきことはたくさんあるし、資料も揃っている。
それから、日々の生活で考えたことや、これまで行った旅行のことも、書きたいことが沢山ある。
旅のエピソードなんて面白いのいっぱいあって、忘備録としても書き留めておきたいのに。
ネタはいっぱいあるんだよ~~~
それなのに、なんでやらないんだ私!
今書いているような、くだらない内容ではなくて、いつかアドセンス様が導入できるような、皆の役に立てるブログを目指しているんだから、頑張らないとダメでしょ~!
しかも有料テーマ(sango)まで使っているというのに。もったいないぞ!
全ては言い訳だった。楽しんで頑張らなきゃね!

私が毎日ブログを更新できない理由・・・
それは全部言い訳でした。
自己管理と時間管理をしなければ。
webライターとして楽しくやっていくために、とりあえずは自分のブログも頑張ろうよ。
あと一カ月で2020年が終わるよ。
そう、12月は心を入れ替えて、1年間の総決算で頑張ろうよ!