コスモスは漢字で秋桜。山口百恵さんの「秋桜」という歌で学びました
多分、私の同年代は、そんな方も多かったのではないでしょうか。
コスモスは、ホントに秋に咲く桜のようですね。花びらの形もなんとなく似ているような。
まわりがパッと明るくなる大きな花と、とても細い茎と葉とのバランスが、華やかでもあるし儚くもあるような印象です。
我が家の庭にもコスモスが仲間入りしましたよ~。毎日楽しく眺めています。
ちょっと気になるのが、コスモスの花言葉が怖いという噂。
そして、コスモスの花と宇宙には何らかの関係があるらしい!?
本当でしょうか・・・
コスモスの開花時期はいつまで?

10月下旬に差し掛かるころに我が家にやってきたコスモス。
いったい、いつくらいまで花を楽しむことができるのでしょうか。
コスモスの開花時期って、地域によって違いがあるのかな?
私の大好きなNHKみんなの趣味の園芸などで調べてみましたよ。
コスモスの基本情報
学 名: Cosmos bipinnatus (コスモス ビピンナツス)
和 名: アキザクラ 秋桜
科 名: キク科 コスモス族
原産地: メキシコ
形 態: 1年草
表とかにして見やすくしたいのですが、やり方がわからず・・・
私が使い慣れていたワードプレスと体裁が違いすぎて、まだ使いこなせていません・・・
さてさて、コスモスってキクの仲間だったんですね。
香りが、菊に似ている気がしますよね。
いかにも和風な感じを受けますが、メキシコが原産だったんですねぇ。
メキシコの標高1600mの地域に自生しているそうですよ。
コスモスの開花時期
メキシコの高地に自生しているコスモスは、原産地でも秋に花が咲くのだそうです。
地域による開花時期の違いは、そんなになさそうですね?
メキシコのコスモスは、ピンクが多くて、まれに白色があるとか。
日本では、ピンク、白、赤、黄色やチョコレート色などもありますよね。
日本での開花時期は、6月から11月といわれています。
我が家のコスモスも、楽しめるのはあと1カ月くらいのようですね。
長く咲いてくれるといいなぁ。
1年草なので、翌年は種で増やすみたいですね。
うまく種がとれるといいですが・・・・。
コスモスの花言葉が怖いって本当!?

お花には花言葉があります。どんな内容なのかとても気になりますよね。
花言葉って、一体だれが決めるんでしょうか。不思議!
花言葉の中には、とても怖いものもあって、どうして綺麗な花なのにこんな花言葉が!?って驚くものもあるのです。
ロベリアは「悪意」、マリーゴールドは「嫉妬」、アジサイは「冷酷」、ラベンダー「不信感」、黄色いカーネーション「軽蔑」などなど・・・
いったい誰が、なぜ、こんな花言葉を作ったの!?
これまで黄色いカーネーションとか母の日に送ったことあったよ!?
軽蔑っていう意味だったなんて、大ショックですよね。
で、コスモスの怖い花言葉とは一体どのようなものなのでしょうか!?
ん・・・・・・・!?
ん・・・・・・・!?
んんん・・・・・!?????
無いじゃん!
怖い花言葉なんて、ありませんでした。
ネットで調べてみると、乙女の真心、純真、謙遜、調和、優美、純潔、恋の思い出、変わらぬ気持ち、などなど、素敵な花言葉がたくさん出てきました。
様々なページを開いては閉じ、探してみると・・・
ひとつ、出てきましたよ。それらしいのが。
「恋の終わり」という花言葉が!
チョコレートコスモスという、赤茶色でチョコレートの香りがするという噂のコスモスがあるのですが、その花言葉のひとつに「恋の終わり」があるようなのです。
恋が終わるのは、怖いし悲しいですよね・・・
これが、「コスモスの花言葉は怖い」と言われている理由なのかもしれませんね。
コスモスは宇宙!?語源について

コスモスの花はcosmosと書くようなのですが
宇宙を表す英単語でもありますね。
ちなみに、宇宙は英語にするとcosmos(コスモス)の外にspace(スペース)、 universe(ユニバース)なども出てきます。
コスモスの語源は、ギリシャ語で秩序という意味の「Kosmos」なんですって。
花のコスモスも宇宙のコスモスも、その秩序正しさから名前が付いたのだとか。
コスモスの花は、花びらの並び方とか、確かに秩序正しい感じですよね。
群生しているコスモスが、風に吹かれて同じ方向に揺れている様にも秩序を感じます。
宇宙も、星の配列や動きが秩序正しいですよね。
コスモスの花を見て、宇宙に思いを馳せることができそうです。
まとめ・・・コスモスの花言葉は怖くない!?
宇宙という言葉と同じ語源のコスモス。
なんと、メキシコ原産だったのですね。けっこう荒れ地でも平気で咲いちゃう力強さもあるようです。
コスモスには怖い花言葉があると話題になっていましたが、乙女の真心、純真、謙遜、調和、優美、純潔、恋の思い出、変わらぬ気持ち、といったものでした。
唯一、怖い花言葉にあてはまるとすれば、「恋の終わり」というものがありましたね。
恋の終わりは怖いです・・・・彼女や彼氏、または妻や夫から、チョコレートコスモスの花束や花鉢を贈られたら、どういう真意なのか確かめる必要があるかも知れませんね!!
チョコレートコスモスの鉢を友人からもらったことあるんですけど・・ヤバイのでしょうか。確かめるの怖い!
匿名さん
マジですか!
でもきっと、お友達はそんな花言葉なんてご存知ないと思いますよ!