こんなに副反応がひどいなんて!!
しかも、注射がすごく痛くて長く感じた・・・・
副反応って若者だけかと思っていたら、アラカンも発熱しちゃいましたよ。
モデルナ2回目接種した翌日から2日間寝込んだレポートです。
モデルナ2回目接種の流れ
モデルナ1回目のとき、モデルナアームになっちゃった私。
その時の様子は「モデルナアームになっちゃった!ワクチン接種1回目の経過と感想」を見てね。
モデルナ2回目の接種日は、20分ほど前に接種会場に到着。
3時からの接種枠だったんですが、渡された番号は23。
早めに行ったつもりだったけど、皆さんはもっと早く会場入りしていたのねぇ。
前回通り、15分ほど待って、番号を呼ばれて予診の会場へ。
私の予診を担当して下さったのは、今回は若い女性の、たぶんお医者さん。
前回は、スタッフの皆さんがネームプレートを身に着けていたり、役割がわかる腕章をつけていたと思うのですが、今回は無し。
だから、予診の女性がお医者さんなのか、何の専門医なのか、まったくわからない状態でした。(前回は循環器の男性医だった)
予診の先生は、前回はフェイスガードしていたのだけど、今回はフェイスガードなし。
大丈夫なのかな?ちょっと心配になった。いろいろ体制が違っている模様。
若い女医さん(お医者さんだよね?)は、さーっと予診票に目を通して
「何か不安はありますか?」と聞いて下さいました。
1回目接種後にモデルナアームが出現したことや、倦怠感や腰痛がひどかったことを報告。
「そういう方もいらっしゃるようですね」とのお返事。
「前回同様、30分待機してくださいね~」と指示を受け、予診ブースをあっさり出ることになりました。
予診ブースを出たら、接種ブースに案内されました。
前回は「看護職」の腕章をつけたベテラン看護師風な女性で、注射も全く痛くなかったんですが・・・
今回は腕章無しだったので、看護師さんなのかお医者さんなのか、はたまた他の職種の方なのか、さっぱりわからない男性がいらっしゃいました。
きっとベテラン看護師さんよ・・・と自分に言い聞かせて椅子に座りました。
モデルナアームになったことを申告したら「そうですか」のお返事。
注射の時はなんだか緊張してしまいました。
「チクッとしますよ」の声と共に、注射針が刺されたのを感じました。
それからの長いこと・・・そして痛いこと・・・
もう終わったのか?と思ったら、まだまだ終わっていなくて。
前回があっという間に終わっただけに、今回はとても丁寧に接種して下さっていて、時間がすごく長く感じてしまいました。
え・・・まだ注入してるの・・・?痛いんですけど・・・・
ようやく終わって、待機部屋に進みました。
前回同様、30分待機。
ちょっとクラクラする感じがあって、だまって目を閉じて座っていました。
定期的に係の女性が「大丈夫ですか?」と声をかけてくださいます。
待機時間を無事に過ごし、帰宅しました。
接種会場のスタッフの皆さん、本当にお世話になりました!
接種直後の夜、悪寒が始まる
帰宅後、4時間ぐらいは何事もなく過ごしましたよ。
腕も痛くないし、これは案外大丈夫かも。
やっぱ副反応は若者に出るっていう話なので、アラカンの私に副反応が出るはずないじゃん!
そう楽観視していた私。
5~6時間経過したころから、接種箇所がズキズキと痛みはじめました。
そしてうっすら赤くなってきて腫れてきて・・・
あれ、モデルナアーム?
前回は8日後に出現したけど、2回目は当日に出現するのかな?なんて思っていました。
前回のモデルナアームの赤みがまだうっすらと残っているというのに・・・。
なんとなく体の中がざわざわしていたけど、シャワー浴びて夕食とって、22時過ぎにベッドに入りました。
24時過ぎにゾクゾクと悪寒が!!!
熱を測ったら37度。そんなに熱出てないじゃん、大丈夫よ、と自分に言い聞かせて目を閉じました。
そして午前3時すぎ。猛烈な悪寒で目が覚めたんですよ。
熱帯夜なのに寒い!ゾワゾワする!
熱を測ると37.9度。体中が痛んで、とくに接種箇所がひどく痛かったのを覚えています。
左側を下にして寝ることができません。
冷たい麦茶を飲み、熱さまシートを額に貼って、アイスノン枕を冷蔵庫から取り出してベッドまで運び、トイレに行って就寝。
頭を冷やすことで、すこし頭痛が楽になり、3時間ほど寝ることができました。
翌日は地獄!
ひどい頭痛と体中の痛みで目が覚めて、熱を測ると38.5!!!!
もう食欲もなく、麦茶や薄めたカルピスウォーターを飲んで過ごしました。
とにかく体中が痛い!
とても座っておられず、ずっと横になっていましたよ。
なるべく薬を飲みたくない私は、ウンウン唸りながら38度台の熱と体中の痛みを我慢して過ごしました。
明日は仕事なのに・・・。
もう水を飲んでも吐き気がして、飲む気が無くなってきました。
もちろん何も食べることなんてできません。
母に頼んで、ポカリスエットを買ってきてもらいました。
ポカリスエットをちょっと飲んだら、体中に染みわたる感覚が。さすがポカリ!
でも熱は39度に届こうとしている・・・
ワクチン接種の翌日は休みを貰っていたのですが、翌々日は出勤の予定。
でも、夕方5時になっても良くなる気配がないばかりか、熱も上がる一方・・・。
5時過ぎに上司に連絡して、何とか明日の仕事を休みにしてもらうことができました。
職場の皆さんに感謝~~~~。
高熱も辛いけど、もっとつらいのは体中の痛みと、時々襲ってくる悪寒。
10年ぶり以上に、鎮痛解熱剤を飲むことにしました。
「お家におくすり」ってCMで流れている置き薬の薬箱が何十年も家にあったので、そこからイブを取り出して、服用することにしました。
そして、眠くなって1時間ほど眠ることができました。
目が覚めると、体の痛みが無い!
ちょっと体が楽になっていました。
熱を測ると37.4。
あああ体の痛みが無くなっている!!!
イブって効くのねぇ~と感激。
吐き気も収まっているので、いまのうちにと、おかゆを異に流し込みました。
梅干しがおいしい~~~
3~4時間ほど、楽な状態ですごしていましたが、だんだん身体の痛みがもどってきて、38度台に戻ってしまいました。
熱が上がるとともに体の痛みも始まって・・・。
しばらく我慢していましたが、22時ごろにイブをもう一回飲んで寝ることにしました。
3日目も寝たきり・・・
朝、目覚めて熱を測ると37.8。
昨日よりはずいぶん楽になっていました。
身体の痛みは少し残っていて、やはり腰が痛くて椅子に座るのは難しい状態。
ずっと横になってテレビを観ながら過ごしていましたよ。
飲みなれない鎮痛解熱剤を飲んだせいか、胃がムカムカして食欲はありません。
おかゆを数口食べる程度。あとはポカリ。
また38度に上がれば薬を飲もうと思っていましたが、幸いにもこの日はずっと37度台で、服用の必要がありませんでしたよ。
というわけで、接種後2日目は37度台の熱、軽い体の痛み、胃のむかつき、といった症状がありましたが、初日よりは楽になりました。
ワクチン接種後3日めはスカッと元気に
3日目の朝。
昨日までの身体の痛みがすっかり消えていました。
熱を測ると36台。平熱にもどった~~~!
腰の痛みも消えたので、椅子に座っていることが可能になりましたよ。
昨日まであった目の充血も無くなってるし。
接種箇所の赤味や痛みも消えていました。
スカ~ッと良くなった!っていう感じですよ~
助かった~~~って思いましたよ正直。
まとめ・・・正直もう接種したくないよ・・・
いやー、ワクチンの副反応ハンパなかったですよ。
同時期に私も含め同僚3名が接種しましたが、最年長の私が一番症状が重かったみたい。
ほかの二人は、接種翌日に38度台の熱が出て翌々日にはケロッと治ったり、頭痛がひどくなったのですぐに鎮痛剤を飲んでやり過ごしたり。
程度の差はあれど、3人とも副反応があったということ。
こんなに副反応が強く出るワクチン、ちょっと怖いよ・・・もう打ちたくないな、と言うのが正直な気持ち。
でも、ワクチンが人類を救っている事実もあるからね。
ワクチンについては、厚生労働量のHPをご覧くださいね。
はやく新型コロナウィルスが収まりますように。
[…] そうそう、モデルナワクチンを接種した時の副反応がひどかったんですけど、もしかして蜂に刺されたことが関連してる、なんてことは無いよね??なんて、ちょっと心配になってしまいました。 […]