UA-180752960-1

モデルナアームになっちゃった!ワクチン接種一回目の経過と感想

モデルナを接種して8日目、突如腕がかゆくなって赤く腫れ始めた・・・

これはまさにモデルナアームってやつですね!

触ると熱もあって硬いしこりもあります。

とにかくかゆいんで、初めは蚊に刺されたのか、と思いましたよ~。

まさか、モデルナアームになるなんて・・・。

アラカンだけど、持病は無し肥満でもない喫煙飲酒もしません

そんな私の1回目のワクチン接種の様子と、モデルナアームの経過について報告いたします!

集団接種会場でモデルナワクチンを打ったよ~

2021年6月下旬のこと。

まだまだ高齢者対象のワクチン接種スケジュールだったんですが、集団接種会場にチラホラ空きがあるというので、私の職場に声がかかりました。

子ども関係の職場なので、早めにワクチン打ってください、と市からのお達しがあったのです。

ワクチン怖いなぁ~と思っていたんですけど、仕事のために接種を決心しました。

インフルエンザのワクチンだって避けていたのですが、今回は仕方ない・・・。

指定の日時に集団接種会場へ。

すでに会場には沢山の人が待っていた。

3時の枠なので10分前くらいに会場に到着したら、すでに3時枠の人が沢山待っていて、私は23番のチケットが渡されました。

皆さん、けっこう前からいらしていたのね。

私が行った集団接種会場宿泊や食事ができる施設で、ロビーに椅子がずらっとならべられていて、そこで待つよう指示されました。

ドキドキしながら待っていると、5人づつくらいまとめて呼ばれ、どこかに連れていかれています。

3時15分過ぎに私の番号が呼ばれました。消毒して検温して、隣の部屋に行くと、そこで用紙の受け渡しがありました。

予診表にすべて記入しているかを軽くチェックしてもらい、次の待合室へ。

目の前にはカーテンで仕切られたブースが3つありました。

予診は若い先生で話しやすい雰囲気

次の方どうぞ、と呼ばれてカーテンの中に。

衝立に囲まれたブースの中には、テーブルと完全武装の若い先生が一人。

循環器の医師である旨の身分証明書を首から下げていらっしゃいました。

促されるままに座り、予診票を提出

一つ一つの項目がチェックされていきます。

ちょっとワクチンに不安がある事、以前2枚貝を食べた時に息ができなくなるほど喉が腫れたことなどを話しました。

先生は「そうですかー。それで?」と上手に聞いてくれます。

で、通常は接種後は15分待機のところ、私は30分待機、ということになりました。

ちょうどその頃、ワクチンが足りなくなったという騒ぎがあったので、「2回目の接種の時、私の分のワクチンはあるんでしょうか。まさかアストラゼネカを2回目に打つなんてあるんでしょうか」って聞いてみたよ。

すると先生は

「ワクチンが足りないというニュース、私はよく知らないので何とも言えませんね‥。たぶん、大丈夫と思いますけどね・・・。」との答えでした。

何か話しやすかったので、他にも不安な事を色々聞いてしまいました。

全部丁寧に答えて下さって、ありがたかったです。

いよいよワクチン接種!!

予診のブースを出ると、また椅子が数客並んでいました。

椅子の前には白いカーテンや衝立で仕切られたブースがありました。

座って待っているとすぐに呼ばれ、ブースの中に入ると「看護職」と書いてある腕章をつけた白衣の女性が。

ベテラン看護師さん、という感じです。なんだか安心感

予診票と「待機30分」の紙を見た看護師さんは(多分看護師さんよね・・・?)私を心配そうにのぞき込み、「緊張されていますか?」と尋ねてくださいました。

「はい・・」と答えると「深呼吸しましょうか」と促され、私は大きく息を吸い込みました。

「では、いいですか、打ちますよ。大丈夫ですか?」と何度も確認されましたよ。

いよいよ接種。左手の肩近くを消毒して看護師さんが軽くつまみ、「ちくっとしますよ~」と言う声の後、注射針が刺されました。

「指先にしびれはありませんか?・・・はい、もう終わりましたよ」

あっという間に接種は終了~

そんなに痛みを感じない注射でしたよ。

注射液が体内に入る時、冷たいものが入ってくるような感じがありました。

冷たい液は肩に上がって首筋を上に流れていくような、変な感覚もありましたねぇ。

30分待機中はなんだかクラクラした・・・

接種が終わるとすぐにブースを出て、持っていた書類を渡すテーブルに進みました。

「大丈夫ですか?」と聞かれたので「なんか、左肩と首が痛いです」と言うと、ものすごく慌てた様子・・・

待機室で30分座っていてください。何かあったらすぐにおっしゃって下さいね!」と椅子に案内されましたよ。

そこには30席以上(たぶんね)の椅子が並べられていて、接種を受けた人たちが座っていました。

私は目が開けられないくらいにクラクラしてきたような感じがしたので、椅子に座って目をつむり、とにかくじっとしていました。

定期的に係の方が「大丈夫ですか?」と声をかけにいらっしゃいます。

周りの方々は15分経って元気に帰っていきましたが、私はなんだか喉が腫れてきたような感じがしてきました。

でもすごーく腫れてる!と言うわけでは無いので、申告せずにじっとしていましたよ。

30分経つ頃には、気持ち悪さも薄くなり、立って歩けるようになりましたよ。

接種後3日間は腕が痛くて体がだるい感じが続いた

接種後は、自分で車を運転して帰宅。

運転に支障は無い。クラクラした感じは接種会場を後にすると嘘のように消えていました。

20分ほど運転して家に戻り、しばらくはボーっとして過ごすことに。

何だか頭がハッキリしない、という感じ。腕は特に痛くないし腫れてもいませんでしたよ。

軽い頭痛37度には届かない微熱があり、その夜はいつもよりも早めにベッドに入りました。

翌日も翌々日もなんだかだるい感じ・・・

翌日、休みが取れなかったので出勤。

左手が上がりにくい!接種箇所が何かにあたると痛い

でも普通にしていたら、腕は痛くもかゆくもないんですよね~。

間接があちこちギシギシしたり、腰がやたら痛かったり頭がぼんやりして軽い頭痛があったり。

気が付くと、目が軽く充血していました。

翌々日も同じ状態。

4日目、気がついたら腕も痛くないし、気分も普通に戻っていました

目の充血も無くなりましたよ。

接種8日目に腕が腫れた!モデルナアームだ!

8日目の夕方、何だか左肩がかゆいなぁ、とバリバリかいたら、ズキッと痛みを感じました。

袖をまくってみると、赤く腫れている!!!!

最初は蚊に刺されて広範囲に腫れたのかな?と思ったんですが、接種箇所と同じ場所が腫れているのに気が付きました。

これってモデルナアームなのかも!

腕が少し上がりづらい

触ると赤くなっている箇所にしこりがあってくなっている。

モデルナアームじゃん!って思ったとたんに、気分も悪くなってしまいました。

気のせいなのかな・・・頭痛もしてきたよ・・・。

熱を測ると36.9度。やばー。微熱・・・。

熱をもった腕を氷で冷やしてみましたが、熱も赤味も消えません

そしてやたらとかゆい~~~~~~

気分的には、接種初日のよう。ボーっとするし頭痛もするし調子悪い。

早めにベッドに入りました。

10日間赤みが消えなかった・・・

モデルナアーム10日間の推移

翌日と翌々日は、モデルナアームの赤味も腫れもひかず・・・

でも次第に赤みが減り、10日間ほどで殆どわからないまでに回復しました。

お風呂で擦り洗いをすると赤みがぶり返しますが、すぐに消えていきます。

モデルナアームになって2週間ほどたった今でも、うっすらシミのような赤みが残っていますよ。

明日は2回目接種・・・・ちょっと怖いな(涙)

まとめ・・モデルナアームは3.5%の確率で出現!?

もう若くもないし、ワクチンの副作用なんて起こらないよね、とタカをくくっていましたが、モデルナアームになっちゃいましたよ。

ワクチンによって確実に体が変わっているのね、と実感しました。

嬉しいような怖いような。

ググってみたら、モデルナアームの出現率はだいたい3.5%なのだとか。

資料によっては0.1%、なんていうのもあったよ。

どれが本当なのかしら・・・。

2回目接種の時もモデルナアームになるのでしょうか。不安。

噂通りに2回目接種は副反応がひどいらしく、昨日接種した同僚は今日、38度の熱が出ているらしい。

私はどうなるんだろう。明日の2回目接種、状況を報告しますね。

怖いけど、行ってきます

2 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です